{htmldoctype} XREA SUPPORT BOARD よくある質問集 $headinclude $header
$bbtitle > よくある質問集 > Page 1: 登録とプロフィールの管理


登録すると何ができるの? [登録する]

登録すると掲示板で次の機能が使えるようになります。

  • 新しいスレッドを作る。
  • レス(返信)を投稿する。
  • 投稿した記事を編集・削除する。
  • 指定したスレッドにレスが付いたらメール通知を受け取る。
  • メンバーにプライベートメッセージを送る。
  • カレンダーにイベントを登録する。
  • 友達の中の誰がログイン中かがわかる「お友達リスト」を登録する。

登録にはユーザー名、パスワード、メールアドレスが必要です。登録後にメールが届きます。メールに記載されているURLをクリックして登録を完了して下さい。

メールアドレスはオプションの指定で非公開にもできますが、公開すると掲示板のメール機能でメンバーからメールを受け取ることができます。この掲示板のメール機能では送信者にはあなたのメールアドレスはわかりません。また、メールアドレスを公開しても掲示板にメールアドレスそのものが表示されることはありません。


ログイン方法は?

トップページの一番下のユーザー名とパスワードを入れて [Login!] をクリックします。


いちいちログアウトしないといけないの?

パソコンがあなた専用ならログアウトは不要です。ほかの人と共用しているならログアウトした方が安全です。詳しくはここをご覧下さい。

ログアウトするには各ページの上部にある [log out] をクリックします。


クッキーについて

この掲示板ではクッキーを使って自動ログインや未読記事の管理をしています。クッキーを使わないようにもできます。

登録時の規定値は「クッキーを使って次回も自動的にログインさせる」です。パソコンのクッキーにユーザー名やパスワードが格納されます。

図書館、学校、インターネットカフェなどの共用マシンを使っている場合や、パソコンをほかの人と共用している場合は、クッキーを使わないように設定するか、使用後や離席時にログアウトすることをおすすめします。

また、クッキーを使ってセッション管理(未読記事の管理など)を行っています。「クッキーを使ってセッション管理をする」を 'no' に設定すると、セッション管理用の情報がクリックのたびに送られます。プロキシサーバー経由で接続している場合、ほかのユーザーとの混信により問題が生じることがあります。このような場合は 'yes' に設定して下さい。

クッキーの利用はここで変更できます。

掲示板からログアウトするか、ここをクリックするとクッキーが削除されます。


プロフィールの変更方法は? [登録内容を編集する]

プロフィールは各ページの上部にある [user cp] をクリックして表示されるユーザーコントロールパネルの登録内容を編集で変更します。

メールアドレスが変わった場合は新しいメールアドレスに変更して下さい。登録しているメールアドレスを変更すると、新しいメールアドレスにメールが届きます。メールに記載されているURLをクリックして変更を完了して下さい。

ユーザー名は変更できません。どうしてもユーザー名を変更する必要が生じた場合は、理由を添えてメールで管理者に依頼して下さい。

注意: タイムオフセットは「(GMT)」(規定値)のままにして下さい。これはサーバ自体の時間をJST(日本標準時)にしているためです。


シグニチャ(署名)の使い方は? [登録内容を編集する]

任意のシグニチャ(署名)が登録できます。 シグニチャに登録した文字があなたの投稿記事の末尾に追加されます。

シグニチャ(署名)の内容はプロフィールの登録内容を編集の「シグニチャ・署名」で登録します。

投稿記事にシグニチャをつけるかどうかはオプションを編集の「ユーザーのシグニチャ・署名を表示する」で選択できます。

記事の投稿時に「シグニチャを付ける」のチェックボタンで選択することもできます。


パスワードを忘れちゃった!

もしパスワードを忘れたらここをクリックするか、ユーザー名を入れてパスワードを入れずに [Login!] をクリックします。掲示板に登録しているメールアドレスを入力すると、そのメールアドレスにパスワードが記載されたメールが送られます。

登録したメールアドレスもわからない場合や登録したメールアドレスでメールを受け取れなくなっている場合は別のユーザー名で登録からやり直して下さい。


名前の下の文字の入れ方は? [登録内容を編集する]

ユーザー名の下のランクの表示を任意の文字に変更できます。プロフィールの登録内容を編集の「カスタムユーザーテキスト」に表示する文字を登録します。

通常は投稿回数により、Junior Member(投稿30回未満)、Member(投稿30回以上100回未満)、Senior Member(投稿100回以上)が表示されます。

掲示板への登録時期によりカスタムユーザーテキストを登録できない場合があります。


名前の下の絵の入れ方は? [オプションを編集する]

この絵は分身(avatar)といい、あなたのすべての投稿記事に表示されます。

50ピクセル×50ピクセルの画像ファイルを用意し、プロフィールのオプションを編集の「自分のアイコン」で登録します。

分身についてはここをご覧下さい。


お友達リストとは? [お友達リストを編集する]

お友達リストを使うと、親しくなったメンバーとの連絡が簡単になります。

プロフィールのMy vB Homeで、お友達リストの中の誰がログイン中かがわかり、プライベートメッセージを簡単に送れます。お友達リストに登録したメンバーにはプライベートメッセージを同時に送ることができます。

記事の アイコンをクリックすると、その記事を投稿したメンバーがお友達リストに追加されます。


拒否ユーザーとは? [拒否ユーザーを編集する]

拒否ユーザーを使うと、登録したメンバーが投稿した記事は表示されなくなり、そのメンバーからはプライベートメッセージも届かなくなります。

拒否ユーザーに登録しても相手にはあなたの投稿記事が表示されます。また、相手には拒否ユーザーにしていることはわかりません。

$footer