メンバー同士でプライベートメッセージのやり取りができます。
	プライベートメッセージの送り方
	プライベートメッセージはメンバー同士でやり取りできる簡単なメールのような機能です。プライベートメッセージにはvBコードやスマイリーアイコン、インターネット上の画像が使用できます。
	プライベートメッセージを送るにはトップページの一番下の「プライベートメッセージ」または各ページの上部にある [user cp] のプライベートメッセージをクリックするか、プライベートメッセージを送るメンバーの記事の 
 をクリックします。
	送信の控えが $sentitemsname フォルダに保存されます。
	プライベートメッセージのフォルダ
	プライベートメッセージの保存用として $inboxname フォルダと $sentitemsname フォルダが用意されています。
	$inboxname フォルダには受信したメッセージが格納されます。
	$sentitemsname フォルダには送信したメッセージの控えが格納されます。
	フォルダは追加できます。ここをクリックするか、プライベートメッセージの 
 をクリックします。
	各フォルダではメッセージの選択・移動・削除・転送(Forward)などができます。
	古いメッセージは定期的に削除して下さい。ためすぎると古いメッセージを削除するまでメッセージの送受信ができなくなります。
	メッセージには 
 で返信が、
 で転送ができます。
 でお友達リストのメンバーに転送できます。
	メッセージの追跡
	メッセージの送信時のオプション "Request Read Receipt" をチェック(規定値)することでメッセージの追跡ができます。メッセージを追跡するにはここをクリックするか、「メッセージボックス」メニューの "> Message Tracking" を選びます。
	メッセージトラッキングのページで相手が「未読(Unread by Recipient)」か「既読(Read by Recipient)」かがわかります。
	未読(Unread by Recipient)には、まだ相手が見ていないメッセージの一覧が表示されます。相手が未読のメッセージは取り消し(Cancel)や取り消し後の復活(Restore)ができます。
	既読(Read by Recipient)には、相手が見たメッセージの一覧と、見た時間が表示されます。
	メッセージを選択して [end tracking] をクリックすることで、そのメッセージの追跡(Tracking)を終了します。
	受け取ったメッセージを見たことを相手に通知したくない場合はメッセージのタイトルではなく "deny receipt"(確認を拒否)をクリックします。